忍者ブログ

酒と薔薇の日々(中波DX'ing)♪

ン十年ぶりに中波DXを「無謀にも」始めました。 少年時代の記憶を辿り、すこしづつやっていこうと思っています。 同じ趣味の方、いろいろ情報交換しませんか? (といっても、私の知識はささやかなものですが・・・)
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

アナログラジオだと、受信周波数が分からない!

しかしEX5は、周波数読み取りがアナログで、それはそれで味わいがありますが
キャッチした局がどこなのか分からないという難点があります。
特にSが微弱な場合。

その際に活用するのが小さな「RF-U40」です。

地方局は、東京のラジオ局のネットで同じ番組を流していることが多いので、それをモニターしつつその微弱な局を聞いてみるのです。

同じ番組を放送していれば、周波数表やネットで大体の見当がつきます。
「あ、これは東京のA局をネットしてるから、B局ネットの放送局ではないな」

と言う感じです。

まあ、かなーりアナログですが、学生のころ周波数直読できないラジオで聞いていた時の
ちょっとしたテクニックですね。

アナログラジオで周波数直読をする方法は、他にもありますがまたあらためて書きましょう。

拍手[2回]

PR